スポンサーリンク
zaif(ザイフ)ハッキングされましたね、、、いつか来るとは思っていましたけど。
今回zaif(ザイフ)のハッキング被害は約67億円相当盗まれたということでした。
しかし、今回のハッキング金額が約67億円で済んだのは取り敢えず、合格ラインだと思っています。
被害総額が数十億円程度で済んだのは、他の資産がコールドウォレットに保管されていたというちゃんとした照明ではないかと思います。
また、通常業務を行う際取引量によっては、数十億円ホットウォレットに入れとかないと回せないということも聞きます。
それに、被害をうけて保険が50億円程度おりるという事なので、コインチェックほど自分は問題視してはいません。
下落についても、前回の暴落相場でガスに抜きもある程度されているので、大幅な下落は直近ではないと思っています。

4時間足のチャートで見ると大幅な下げと急激な上昇があってますが、おそらく盗まれたことを発表して、ある程度下げたところをzaif(ザイフ)が買い戻して上昇したと思います。
自分で相場を下げて、安いところを買っていったということで、ある意味策士ですね笑
しかし直近では仮想通貨全体的には下げ目線で見たほうがいいかもしれません。
今後考えられることについては、
・一時的な業務停止
・金融庁の視察
が考えられるので、いろんな覚悟はしておいたほうがいいと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
EOS Education Japan – EOSメインネットのリソースサイト – EOS Education Japan EOS Education Japan – EOSメインネットのリソースサイト – EOS Education Japan
on 2020年8月8日 at 9:53 PM