仮想通貨EOSのメインネット版がハードウォレットのLedger Nano S(レジャーナノ S)に対応したようです。
新しいアカウントを設定するか、Ledger Nano Sハードウェアウォレットで現在のEOSアカウントを使用することができます。
Ledger Nano Sのファームウェアをアップデート
Ledger Liveアプリにデバイスをダウンロードして接続し、ここでファームウェアの指示に従うことで、Ledgerデバイスのファームウェアを最新バージョンに更新します。
デバイスのアップデートがある場合、Ledgerをライブアプリに接続した後にプロンプトが表示されます。初めてLive Appを設定する場合は、Live AppでLedgerを初期化するプロンプトに従ってください。


EOSアプリをLedger Nano Sにインストールする
ファームウェアの更新が完了したら、Ledger Liveアプリで「Manager」ツールを選択します。ここにアプリカタログが表示されます。EOSを検索し、アプリをダウンロードしてLedgerに追加します。


FairyWalletをダウンロードして接続する
ここにFairyWalletアプリケーションをインストールします。
EOSメインネットに接続するEOS New York APIエンドポイントリンク(https://api.eosnewyork.io)を入力します。Ledgerデバイスのプラグインとロック解除。
FairyWalletを開いたら、小さな「キー」アイコンをクリックして、元帳の暗号化された秘密鍵に関連付けられた公開鍵を一時ファイルまたはメモにコピーする必要があります。

EOSメインネットで新しいアカウントを作成する
※既存のEOSアカウントを使用している場合は、次の項目へスキップしてください
独自の12文字のアカウント名を作成し、FairyWalletアプリケーションでPayPalを使用して新しいアカウントの支払いを行います。これにはブロックチェインに新しいアカウントを作成して保存するために必要なRAMのために手数料がかかります。この新しいアカウントのActiveおよびOwnerのアクセス許可は、Ledgerの同じ公開および暗号化された秘密キーに割り当てられます。プライベートEOSキー文字列は、リーダ24ワードのシードフレーズで常に暗号化されるため、表示されません。
注記:アカウント名は正確に12文字でなければならず、文字azと数字1〜5のみを含めることができます。

※うまくいかない場合は、パブリックキーをメモして”EOS Account Generation service”にてアカウントをアクティブ化でもオーケーです。オーナー及びアクティブキーは同じパブリックキーを入れてください。
支払いが完了すると、新しいEOSメインネットアカウントとローカルウォレットツールで完全にセットアップされ、この新しいアカウントに送信するトークンにアクセスできます。
あなたが交換所からあなたのトークンを引き出すのであれば、あなたの新しい12文字の口座名を引き出しアドレスとして入力するだけです。あなたのメインネットアカウントにトークンを送るときにメモは必要ありません。
アカウント名を検索して、Bloks.ioなどのEOSブロックエクスプローラでアカウントを表示することもできます。
このアカウントにEOSトークンを入金すると、FairyWalletアプリケーション内で、CPU /帯域幅、投票、転送トークン、エアドップの監視、RAMの購入/売却を行うことができます。
今後、権限の変更などの機能が追加される予定です。
既存のEOSアカウントをインポートしていない場合は、すべて設定されています!
既存の勘定科目に対する元の権限を元帳キーに変更する
既存のアカウントをLedgerのアカウントに変更する
既存のアカウントで使用するには、FairyWalletが生成した公開鍵を取得するだけです。ウォレット内の「新規アカウントの作成」ステップに進む必要はありません。
EOS-Voter Walletを使ってアカウント権限を変更することができます。権限を変更するアカウントのアクティブ・キーを使用して、EOS-Voterウォレットにログインします。ウォレットの上部にある[ツール]タブにアクセスしてください。
保存した公開鍵をステップ3のメモにコピーし、アカウントのアクティブキーを変更するセクションに貼り付けます。この取引は非常に迅速に提出する必要があります。変更が正しく行われたことを確認するには、Bloks.ioブロックエクスプローラにアクセスし、アカウント名を検索し、「権限」ドロップダウンを表示します。アクティブなアクセス許可に割り当てられた新しい公開キーが表示されたら、それは正常に変更されています。
注:暗号化されていない秘密鍵文字列にアクセスできないので、このメソッドで所有者権限を変更することはまだお勧めしません。FairyWalletは現在、アクセス許可の変更をサポートしていません。財布は、同じ公開キーを使用してLedger / FairyWalletオプションとリンクする所有者の許可を変更するのが安全な時点では、将来この機能を実装している可能性があります。
アクセス権を新しい鍵に変更した場合でも、秘密鍵を破棄しないでください。スナップショットのアカウントとそれに関連付けられた公開鍵を使用する将来のフォークには、これが必要になることがあります。

・FairyWalletアプリケーションを終了して再開する
・LedgerをコンピュータのUSBポートに接続する
・Ledgerデバイスのロックを解除する
・Ledgerのホーム画面でEOSアプリを開きます
・EOS New York APIエンドポイントリンク(https://api.eosnewyork.io)を入力します。
・ウォレットによってリンクされた既存のアカウントが自動的に識別されます。アカウント名をクリックするとFairyWalletが開き、通常どおりに使用できる状態になります。
このウォレットからブロックチェーンにトランザクションを送信するには、トランザクションを送信する前に元帳のハードウェアウォレットのチェックマークをクリックして物理的な承認が必要になります。


注記: ScatterやGreymassなどの他のアプリケーション内で元帳の署名がサポートされるまで、このアカウントの有効な権限は、FairyWalletツールを使用してトランザクションに署名することしかできません。
これでLedger Nano S(レジャーナノ S)でEOSが保管できるようになりました。
結構ややこしいではありますがお試しください。
EOS Education Japan – EOSメインネットのリソースサイト – EOS Education Japan EOS Education Japan – EOSメインネットのリソースサイト – EOS Education Japan
on 2020年8月8日 at 9:53 PM