スポンサーリンク
世界の歴史上の人物を集め、軍隊を作成しバトルを行うシミュレーションゲームです。
日本では初めてLoomNetworkを採用し、ガス代の低下・データ送信の遅延解消などプレイヤーの負担がなくゲームをプレイすることが可能です。
仮想通貨ゲームですので、仮想通貨のETHが必要になるもの(デイリーボーナス受取用ガスなど)もあるので、こちらも準備しておくといいでしょう。
マイクリプトヒーローズを始めてみる
まずマイクリプトヒーローズのサイトにアクセスしましょう。(スマホでの操作方法です)アクセスしたら以下の画面が出てくると思います。

“専用アプリ「マイクリApp」リリース”をタップします。
そこで自分にあったスマホアプリをダウンロード&インストールします。

既にEthereum(イーサリアム)の秘密鍵を持っている場合は ”アカウントをインポート” をタップします。
はじめての場合は ”アカウントを作成” をタップします。
今回は初めて作ることを前提として説明します。
”アカウントを作成” をタップしたら以下の画面が出てくると思います。

次に、イーサリアム受け取り用のウォレットを作る必要がありますので、”受け取る”をタップします。

そのまま次に進みます。

任意のパスワードを決めます。

キーバックアップを厳重に保管します。これを盗まれたりなくしたりするとゲームデータや資産が全て無くなりますので要注意です。

これで仮想通貨イーサリアムを受け取れる準備が整いましたので、コインチェックなどの仮想通貨取引所からイーサリアムをマイクリプトヒーローズ宛のウォレットに送金します。
仮想通貨取引所からイーサリアムを送金したのであれば以下の画面に進みましょう。

資産画面に戻り ”MCH” をタップします。

”ゲームを始める”をタップします。

サインイン画面が出てきたら、”私はロボットではありません” の承認をし ”Sign In with Wallet” をタップします。

そのままOKボタンを押して次に進みます。

前回決めたパスワードを入力します。

自分のプレイヤーネームを決めて、紹介コードがあれば入力しましょう。

これでMyCryptoHeroes(マイクリプトヒーローズ)をプレイする環境が整いました。
後は”クエスト”でプレイしたりイーサリアムをマイクリ内の通貨に変えてキャラクターを買ったりできるようになります。
今後も増えてくる仮想通貨ゲーム
今後も増えてくるであろう仮想通貨ゲームですが、イーサリアムだけではなくEOS(イオス)でのゲームも盛り上がっています。日本でもPS4でもイーサリアムを使ったゲームが計画されているとかの噂があります。
今後、ゲーム内のアイテムやキャラクターを売買して、収入を得る人も出てくるかもしれません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク